防災士が解説!台風について 小学生向けに仕組みと備えをわかりやすく伝える


防災士が解説!台風について 小学生向けに仕組みと備えをわかりやすく伝える

なつわりからあきにかけて、日本にほんおおきな影響えいきょうあたえる台風たいふうについて、「台風について 小学生向け」疑問ぎもん解消かいしょうしていきますね。つよかぜ大雨おおあめをもたらす台風たいふうはなんでできるのでしょうか。そして、どうして台風たいふうかぜつよくなるのか不思議ふしぎおもったことはありませんか。

この記事では、台風の基本から、低気圧ていきあつとのちが、さらに台風 例年発生状況はっせいじょうきょうや、台風がくるとどうなるかといった危険性きけんせいまで、かりやすく解説かいせつします。また、学校がっこう役立やくだ台風 小学校でのごしかた注意点ちゅういてんや、警報けいほう注意報ちゅういほうちがい、台風がとおぎた後をつけることなど、いのちまもるためにっておきたい情報じょうほう満載まんさいです。台風の仕組しく自由研究じゆうけんきゅうのヒントにもなりますよ。この記事をんだら、ぜひおうちのひとはなしてみよう

この記事をむことで、以下いかのポイントについて理解りかいふかめられます。

  • 台風たいふう発生はっせいから消滅しょうめつまでの仕組しくみと、普通ふつう低気圧ていきあつとのちが
  • 台風たいふうがもつエネルギーのみなもとや、なぜかぜつよくなるのかという理由りゆう
  • 台風たいふううごかたや、日本にほん接近せっきんしやすい時期じき傾向けいこう
  • 台風たいふう接近時せっきんじ危険性きけんせい警報けいほう注意報ちゅういほう意味いみ安全あんぜん行動こうどうそな

目次

防災士が解説!台風たいふうについて 小学生向けにってほしいこと

ひかりBOSAI・イメージ
  • 台風たいふう基本きほんまなぼう!低気圧ていきあつとのちがいは?
  • 台風たいふうはなんでできるのか発生はっせい仕組しく
  • 台風たいふうはなぜかぜつよくなるのかその正体しょうたい
  • 台風たいふう日本にほんにくる時期じき台風たいふう 例年のかず
  • 台風たいふう仕組しく自由研究じゆうけんきゅうのアイデアを紹介しょうかい

台風たいふう基本きほんまなぼう!低気圧ていきあつとのちがいは?

台風たいふうのニュースをくと、かならず「低気圧ていきあつ」ということばもてきますよね。それでは、台風の基本として、普通ふつう低気圧ていきあつとのちがはどこにあるのでしょうか。

結論けつろんからいうと、台風たいふう熱帯低気圧ねったいていきあつというものの仲間なかまです。熱帯低気圧ねったいていきあつとは、あたたかいうみうえまれた低気圧ていきあつのことで、おもつよ上昇気流じょうしょうきりゅうによって発達はったつします。とくに北西太平洋ほくせいたいへいよう南シナ海みなみしなかい発生はっせいした熱帯低気圧ねったいていきあつのうち、中心付近ちゅうしんふきん最大風速さいだいふうそく秒速びょうそく17.2m以上になったものを、日本にほんでは「台風たいふう」とんでいます。

ポイント:低気圧ていきあつとの決定的けっていてきちが

普通ふつう低気圧ていきあつあたたかい空気くうきつめたい空気くうきの「前線ぜんせん」をともないますが、台風たいふう前線ぜんせんをともないません。また、かぜつよさや発生はっせいする場所ばしょあたたかいうみ)に明確めいかく基準きじゅんがあります。台風たいふう強力きょうりょくなエネルギーをもっているので、普通ふつう低気圧ていきあつよりもはるかにおおきな強風きょうふう大雨おおあめをもたらします。

なお、北米ほくべいちかくで発生はっせいし、さらにつよい(秒速びょうそく33m以上)ものは「ハリケーン」、インドようなどは「サイクロン」とよばれます。根本こんぽん的にはおなじ気象現象きしょうげんしょうです。


台風たいふうはなんでできるのか発生はっせい仕組しく

ひかりBOSAI・イメージ

台風たいふうはなんでできるのでしょうか。エネルギーのみなもとは、赤道せきどうにちかいあたたかいうみです。とくに海面水温かいめんすいおんが27℃以上の海域かいいき発生はっせいしやすくなります。

あたたかいうみから水蒸気すいじょうきまれる

太陽たいようのねつで海面かいめんからみず蒸発じょうはつし、水蒸気すいじょうきとしてそらへのぼります。水蒸気すいじょうきかるく、つよい上昇気流じょうしょうきりゅうをつくります。

水蒸気すいじょうきがねつを放出ほうしゅつしてくもになり、低気圧ていきあつがつよまる

うえでやされた水蒸気すいじょうき水滴すいてきになってくもをつくります。このときの「凝結ぎょうけつ」で潜熱せんねつ放出ほうしゅつされ、さらに上昇気流じょうしょうきりゅうがつよまり、空気くうき中心ちゅうしんいこまれます。そこへ地球ちきゅう自転じてんによるコリオリのちからがはたらき、反時計回はんとけいまわりのうずがつよまります。中心気圧ちゅうしんきあつがさがり、最大風速さいだいふうそく秒速びょうそく17.2m以上で「台風たいふう」とよばれます。

補足ほそく:コリオリのちからとは?

地球ちきゅう自転じてんしているため、まっすぐすすむものがよこにずれてえるげんしょう。北半球きたはんきゅうではみぎむきにはたらき、うずの形成けいせいをうながします。

よびはちがっても、ハリケーンやサイクロンなどは根本こんぽんではおなじ気象現象きしょうげんしょうです。


台風たいふうはなぜかぜつよくなるのかその正体しょうたい

ひかりBOSAI・イメージ

空気くうき気圧きあつのたかいところからひくいところへながれます。台風たいふう中心ちゅうしんはとても気圧きあつがひくく、まわりから空気くうきがいっきにながれこみます。これがつよいかぜのもとです。さらに中心ちゅうしんちかくでは回転かいてん加速かそくし、風速ふうそくがいっそうつよくなります。台風たいふうのまわり(アイウォールあいをぉーる)では、もっともはげしい暴風雨ぼうふううになります。

台風たいふうにはいると、いちじてきにかぜあめがやむことがあります。でも安心あんしんはきんもつ。通過後つうかごすぐに反対側はんたいがわ強風域きょうふういきがやってきます。


台風たいふう日本にほんにくる時期じき台風たいふう 例年のかず

ひかりBOSAI・イメージ

台風たいふう 例年発生状況はっせいじょうきょうをみると、年間ねんかんをつうじて発生はっせいしますが、日本にほんへはなつあき(8〜10がつにかけて接近せっきん上陸じょうりくしやすくなります。これは太平洋高気圧たいへいようこうきあつ勢力せいりょく偏西風へんせいふうのながれに関係しています。

日本にほん接近せっきんしやすい時期じき

太平洋高気圧たいへいようこうきあつがしだいによわまり、そのふちをまわるように台風たいふう北上ほくじょうして日本列島にほんれっとうにちかづきます。

台風たいふう月別つきべつ平年値へいねんち発生数はっせいすう上陸数じょうりくすう

つき発生数はっせいすう平均へいきん上陸数じょうりくすう平均へいきん
7がつ3.7こ0.7かい
8がつ5.7こ1.2かい
9がつ4.3こ1.0かい
10がつ3.0こ0.2かい

気象庁資料きしょうちょうしりょうより)

もっとも発生はっせいがおおいのは8がつ上陸じょうりく8〜9がつがとくにおおいです。年間ねんかん平均へいきんでは約25.1こ発生はっせい約3かい上陸じょうりくです。


台風たいふう仕組しく自由研究じゆうけんきゅうのアイデアを紹介しょうかい

ひかりBOSAI・イメージ

台風たいふう仕組しく自由研究じゆうけんきゅうは、天気てんきをもっとふかくしるチャンス。データしゅうしゅうやかんたんな実験じっけんでたのしくまなべます。

過去かこ台風たいふう進路しんろ追跡ついせきしてみよう

気象庁きしょうちょうサイトのデータで、10年分ねんぶん進路しんろをしらべ、発生月はっせいづき進路しんろ関係かんけいをグラフに。

かぜつよさを再現さいげんする実験じっけん

せんぷうきのつよさをかえて、かみ・プラスチックかけらのとびかたを観察かんさつほんものの台風たいふうをまねするのは危険きけんなのでやめましょう。風速計ふうそくけいのじさくもおすすめです。


いのちまもそなえ!台風たいふうについて 小学生向けアクションリスト

ひかりBOSAI・イメージ
  • 台風たいふうがくるとどうなる?危険きけん現象げんしょう解説かいせつ
  • 大切たいせつ情報じょうほう警報けいほう注意報ちゅういほうちがいをろう
  • 台風たいふう学校がっこうがやすみ!台風たいふう 小学校の対応たいおうごしかた
  • 台風たいふうとおりすぎたあとの注意点ちゅういてん行動こうどう
  • 台風たいふうそなえについておうちのひとはなしてみよう
  • 台風たいふうについてまなんだことをまとめよう

台風たいふうがくるとどうなる?危険きけん現象げんしょう解説かいせつ

ひかりBOSAI・イメージ

強風きょうふうによる被害ひがい

風速ふうそく15m/秒いじょうで歩行ほこうがむずかしくなり、さらにつよいと枝折えだおれ・看板かんばん飛散ひさんなどが発生はっせい。ベランダのものは屋内おくないへ。

大雨おおあめによる被害ひがい

ながくつよい降雨こうう洪水こうずい土砂災害どしゃさいがい危険きけんがたかまります。

高潮たかしお高波たかなみ

吸上効果すいあげこうか吹寄効果ふきよせこうか海面かいめんがたかくなり、堤防ていぼうこえるおそれ。


大切たいせつ情報じょうほう警報けいほう注意報ちゅういほうちがいをろう

ひかりBOSAI・イメージ

注意ちゅうい発表はっぴょうされる情報じょうほう内容ないよう

種別しゅべつ発表基準はっぴょうきじゅん行動例こうどうれい
注意報ちゅういほう災害さいがいのおそれがある天気てんき注意ちゅういそな
警報けいほう重大じゅうだい災害さいがいのおそれ危険きけん場所ばしょをさけ、避難準備ひなんじゅんび
特別警報とくべつけいほう数十年すうじゅうねんにいちどの危険きけんただちにいのちまも行動こうどう

警報けいほうがでたらすぐに安全あんぜん行動こうどうを。特別警報とくべつけいほうでは避難ひなんなどをただちに。


台風たいふう学校がっこうがやすみ!台風たいふう 小学校の対応たいおうごしかた

ひかりBOSAI・イメージ

台風たいふうのひにしてはいけないこと

  • かぜがよわまってもむやみにそとへでない
  • まどのちかくであそばない(飛来物ひらいぶつでわれるおそれ)
  • かわ用水路ようすいろをみにいかない

いえのなかではまどからはなれた部屋へやごし、停電ていでんにそなえて懐中電灯かいちゅうでんとうをてのとどくばしょに。


台風たいふうとおぎたあと注意点ちゅういてん行動こうどう

ひかりBOSAI・イメージ

のこされた危険きけん注意ちゅうい

飛散物ひさんぶつえだ・ガラスの破片はへんなどに注意ちゅうい。たれた電線でんせんにはぜったいにちかづかない(感電かんでん危険きけん)。地盤じばんゆるみや増水ぞうすい二次災害にじさいがいおそれも。

外出がいしゅつかならずおうちのひと、まわりをたしかめながら。


台風たいふうそなえについておうちのひとはなしてみよう

ひかりBOSAI・イメージ

はなしあうポイント

  • みず食料しょくりょう備蓄びちく
  • 懐中電灯かいちゅうでんとう電池でんちのばしょ
  • 非常用持出袋ひじょうようもちだしぶくろ点検てんけん
  • 避難場所ひなんばしょ集合場所しゅうごうばしょ連絡方法れんらくほうほう
  • ハザードマップはざーどまっぷ自宅周辺じたくしゅうへん危険きけん確認かくにん

避難ひなんでなにをもつ?」「連絡れんらくできないときはどこであう?」など、ゲーム感覚かんかくはなしあうとたのしく防災ぼうさい意識いしきがたかまります。


台風たいふうについて 小学生向けにまなんだことをまとめよう

  • 台風たいふう北西太平洋ほくせいたいへいよう発生はっせいする熱帯低気圧ねったいていきあつ最大風速さいだいふうそく17.2m/秒以上)
  • エネルギーげんあたたかい海面かいめんからの水蒸気すいじょうき
  • 中心気圧ちゅうしんきあつがひくいほどかぜがつよい
  • 日本にほんへの上陸じょうりくは8〜9がつがおおい
  • 注意報ちゅういほう警報けいほう特別警報とくべつけいほうのちがいを理解りかいして行動こうどう
  • 家族かぞく避難場所ひなんばしょ連絡方法れんらくほうほう確認かくにん
  • データ整理せいり観察かんさつ自由研究じゆうけんきゅうにいかせる

防災ぼうさいはむずかしいことではなく、自分じぶん家族かぞくをまもるための生活知識せいかつちしきです。きょうまなんだことをおうちのひとはなしあい、これからの台風たいふうシーズンも安全あんぜんごしましょう。

この記事を書いた人

後藤 秀和(ごとう ひでかず)|防災士・株式会社ヒカリネット 代表
福島県で東日本大震災を経験したことをきっかけに、防災士の資格を取得。
被災経験と専門知識をもとに、本当に役立つ防災用品の企画・販売を行っています。
運営するブランド「HIH」は、個人家庭だけでなく企業・団体・学校にも多数導入され、全国の防災力向上に貢献しています。
被災経験者としてのリアルな視点と防災士としての専門性を活かし、安心・安全な備えを提案しています。

コメント

コメントする

目次